ラベル 整体院 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 整体院 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年12月31日日曜日

今年一年ありがとうございました!




うすぐ年が明けますね
1年間 いろいろなことがありました




私の一年は 相も変わらず整体とヨガでした


整体とヨガが 私の中心にあって 
そこからの皆様とのつながりを
いつも大切に思っています




眠っている時も整体のことを考えているのか・・
朝方にパチッと目が覚めて いろいろ思いつくことがよくあります
   ※うなされているわけではありません(笑)



そんな日々の積み重ねで 
一歩一歩ですが 私も成長しているようです





何よりも 心から元気になっていく皆様の姿に 

私は支えられているということを
しみじみと感じています



本当に 本当に ありがとうございます




みなさま
今年一年 
本当にありがとうございました


来年も変わらず精進してまいりますので
どうぞ よろしくお願いいたします



歩みのカイロ整体院 三原














2017年6月22日木曜日

おかげさまで2周年








もう6〜7年前のことですが・・



せっかくこの世に生まれたのだから
 
これからの人生 私は私のまま

感じたまま 思うまま 生きていこう



そう決めて

すぐに頭の中に「ふっ」と降りてきたのが

カイロプラクティックの勉強をしたいということ




ネットで探してみたら スクールはたくさんあったけど

一目で「ここ!」と決め 次の週には通っていました





会社勤めしながら 週末は勉強

数年後 会社辞めてカイロの臨床入って


図書館で様々な本を読みあさり
たくさんある知識から自分に必要なものだけ
取り込んで いらないものを捨てていく作業



そして ヨガを深めるためインドへ行ったり



そうこうしているうちに

開業の準備が始まり やることはたくさんなので

時間はいくらあっても足りないというあせりは出ても

すべてがマイペースなので 充実した時間を過ごしました



本当に好きなことが出来るって幸せなことなんですね






振り返ってみると なにか大きな流れにのっかったように

その思いつきの行動から現在まで

迷いもなく すべてが滞りなくすすんできています




気が付いてみたら 今日で開業から2周年
 

これまで お世話になったみなさまには 本当に感謝の気持ちでいっぱいです


そして これからも 皆様のお役にたてますように日々精進してまいります







美しいお花が届きました
開業前から親身にサポートしてくださっている素敵な先生です
頼りになる先生なので お近くの方は是非行ってみてくださいね














前にも PHOTOを載せたしたかもしれないけど 


ブルックリンにある企業HOLSTEEのマニフェストポスター


とてもシンプルで素敵な言葉なので 時々思い出します







 これはあなたの人生です
自分の好きなことをやりなさい。そして、どんどんやりなさい
何か気に入らないことがあれば、それを変えなさい
今の仕事が気に入らなければ、やめなさい
時間が足りないのなら、テレビを見るのをやめなさい
人生をかけて愛する人を探してるなら、それもやめなさい
その人は、あなたが好きなことを始めたときにあらわれます
考えすぎるのをやめなさい、人生はシンプルです
すべての感情は美しい。食事を、ひと口ひと口味わいなさい
新しいことや人々との出会いに、心を、腕を、
そしてハートを開きなさい
私たちは、お互いの違いで結びついているのです
自分のまわりの人々に、何に情熱を傾けているのか聞きなさい、
そして、その人たちにあなた自身の夢も語りなさい
たくさん旅をしなさい。
道に迷うことで、新しい自分を発見するでしょう
ときにチャンスは一度しか訪れません。しっかりつかみなさい
人生とは、あなたが出会う人々であり、
その人たちとあなたが作るもの
だから、待っていないで作りはじめなさい
人生は短い
情熱を身にまとい、自分の夢を生きよう

 


open your mind, arms, and heart to new things and people
  
we are united in our differences 



















 
 























2017年4月10日月曜日

開業者リンク


 
 春ですね

 転勤や進学などで岩手県外へ引っ越しされる方も

 いらっしゃいます
  
 腰痛も改善し メンテナンスで通われている方から

 「また骨盤が歪んだら、どうしたらいいのでしょうか」

 と不安の声もいただきます 



 大丈夫です

 当院のホームページ 〜開業者リンク〜 を開いてみてください

 そこでは 歩みのカイロと同じ 身体にやさしいテクニックを

 いろいろ組み合わせながら 全身を整える施術が受けられます


 もし 行かれる場合は 先生とコンタクトをとりながら

 安心して通えるようにフォローさせていただきますね

   

------------------------------------------------------------------------------
 

 昨年末の話になりますが

 南インドで出会った あゆみちゃんが

 はるばる盛岡まで 施術を受けにきてくれました

 こんなにさむ〜いとろこまで・・” ありがたや〜😂 ”
 
   
 「楽になった〜」って 帰っていったあゆみちゃんから 

 後日 おっきな箱がサプライズで届いて 

 葉っぱ付きのポンカンやみかん 金柑 梅干し などなど・・

 実家の和歌山から美味しいものたくさ〜ん詰めて送ってくれました

 同封されていたコメントの中に・・

--------------------------------------------------------------------------------------------------

 「あの後、ここしばらく感じてなかった首・肩の軽さがありました 

 あっ、私の首こんな軽かったんや!と・・ 埼玉でも通います!」

---------------------------------------------------------------------------------------------------

 早速 信頼できる先生のところへあゆみちゃんをご紹介

 早く もっと楽な身体にもどってね♡






 歩みのカイロにくるきっかけは 腰痛や肩こりだったりしますが

 変化していく過程で 自分の身体にいろいろな発見があったりします

 一生一緒のカラダだから いろいろな気付きを増やしていって

 なるべく不安をなくして もっと気持ちよく生きたいですよね

 そのお手伝いが出来るといいなと考えて施術しています
      

金柑ジャムつくって美味しくいただきました♡


全身をていねいに整えながら

その不調の原因を探し

根本的改善を目指す施術方法は 

都心近郊でもなかなか出会えません


お困りの時は 

開業者リンクのページをご覧いただき 

是非 相談してみてくださいね















 

 

 
 
 

 


  
 
 
  

  


 

2016年12月24日土曜日

睡眠について考えてみた(2)






終わらせなくてはいけない仕事や、ついつい夢中になってしまう楽しいことなど
やらなくてはいけない事、やりたい事のために真っ先に削られるのは睡眠です。



また、「眠ること」を「何もしていない、もったいない時間」と感じたり、
眠くなると、まわりから「やる気がない」とか思われたりすることもあったりして
睡眠は大事なのに、ちょっと肩身が狭いところもありますね。



自分にとっての最適な眠りについて、考えてみたことはありますか?




肌のために夜10時には寝ましょうといわれますが、私たちが眠っている間には、全身の細胞の再生や老廃物の回収、ホルモン分泌・スムーズな血液循環など、身体の機能が低下しないように様々な働きがおこなわれています。
最近では、脳の老廃物が、睡眠時に排出されているという研究結果がロチェスター大学メディカルセンターの神経科学者チームより報告されています。



眠っている間に脳の大掃除?



覚醒時と同じくらい脳の働きが活発なレム睡眠時には、夢を見ながら記憶の整理や感情の強化をしていることは前回お伝えしました。そして、深い眠りのノンレム睡眠時には、脳は完全に休んでいると考えられていました。
しかし、完全に休んでいると思われていた時にも脳は多大なエネルギーを使って、脳内の大掃除をしていたのです。



体内の老廃物は、全身に張り巡らされているリンパ管で回収され排出されますが、脳は閉鎖されたシステムなので、リンパ管はありません。そこには、脳独自の働きがあったのです。



それは、ノンレム睡眠時、脳が完全に休止状態になると脳細胞が60%まで小さく縮まり、まわりにスペースをつくります。そして、流動する脳脊髄液が素早く細胞のすき間を通り抜けて、脳内のゴミを洗い流し体内へ排出、そのあとは肝臓へと運ばれていきます。(Glymphaticシステム)



脳細胞は私たちが起きている間、常に忙しく働き続けているため、細胞からの老廃物の排出をほとんどおこなっていません。研究者のネダーガード博士は「これは、パーティを催した時にゲストを楽しませることと、部屋の掃除を同時には出来ないことに似ている」と言っています。
深い眠りは、脳にとって重要な役割を果たしていたのです。



例えば アルツハイマー患者の脳内に見つかる悪性タンパク質のプラークβアミロイドは、睡眠中に顕著に排出されることが、タイム誌に投稿されています。脳細胞から絶えず有毒な老廃物が生み出されていて、これをそのままにしておくと、頭がすっきりとせず、気分もいらいらしたりと日常の生活に影響してくるともいいます。



年齢を重ねるとともに、睡眠時間が短くなり、同時に深い眠りの時間も少なくなるのは自然な変化です。高齢の方にアルツハイマー病、パーキンソン病やうつ病の発症が多くなるのも、深い睡眠の時間が少なくなり、デットクスがスムーズに行われないことが原因のひとつになっているのかもしれませんね。






睡眠ってほんとに大事。まずは眠りの環境整備から



★ 寝る前のテレビやパソコンの使用はやめましょう
ブルーライトは日中の光と同じ。脳が活性されて眠れなくなってしまいます。少なくとも寝る前の1時間前にはテレビやパソコンの使用は控えましょう。もちろんスマホも。電化製品が発する電磁波も遠ざけた方がいいようです。



★ 寝るときは真っ暗にしましょう
瞼を閉じていても、ほんのわずかな光によって体内時計は狂います。
真っ暗だと不安で眠れないという場合は、赤い光の電球を足下につけておくなど、なるべく光は浴びないように。



★ 寝る時間の1時間半~2時間前にお風呂に入りましょう
眠る前の赤ちゃんの手は温かいですよね。末端から放熱して体内温度を下げながら眠りにつきます。お風呂に入って身体の深部を温かくしておくと、自然に体温が低下し眠りに入りやすくなりますよ。





「それでも眠れない!」という方・・


私たちは、眠っている間に身体の歪みを整えています。でも、身体が調整できないくらい骨格バランスが崩れてガチガチになってしまった場合、首や肩の緊張や自律神経の乱れなどから、ベッドに入ってもなかなか眠りにつけない 夜中何度も目が覚める などの睡眠障害が起こることもあります。


気になる方は、お気軽に歩みのカイロ整体院へご相談くださいね




今年も残すところあとわずか。。。忘年会やイベント、大掃除、年末年始の準備と、やること満載で頭の中は大忙し。でも、忙しいからと言って睡眠をけずる日が続いてしまうと、疲労がぬけなくなる、または徐々に体内時計が狂い生体活動リズムが乱れることで、様々な不調を感じてきます。 
前の日頑張り過ぎたら今日は早く寝るなど、睡眠不足を解消して
スッキリ晴れやかな気持ちで、新しい年を迎えましょう。








皆様へ


歩みのカイロに来ていただいている皆様のおかげで、この一年もさらに多くの方と出会うことができました。本当にありがとうございます。


痛みや不調からの解放はもちろんですが、同時に、からだが整っていくという感覚を体感していただきながら、より元気になっていく姿に、私もとてもうれしく、それが私のエネルギー源となっています。

新たな一年もさらなるパワーUPと、一日一日を大切にしながら精進してまいります。



2017年も 歩みのカイロ整体院をどうぞよろしくお願いいたします。




歩みのカイロ整体院 三原














2016年10月17日月曜日

江戸川区にすてきな整体院OPEN




またまた、臨床の時一緒だった仲間が開業しました

東京都江戸川区の「船堀すてき整体院」





小動物のように人なつこい
ますみちゃん

  と


イケメンでとっても優しい

片平さん


開業おめでとうございます♡






ますみちゃんは カイロプラクティックの勉強のために

今治から東京へひとりで上京し バイトをしながらスクール
そして臨床に入り ずっと勉強を続けていた芯の強い女性
日々の生活 そして精神的にもいろいろ大変なこともあったでしょうね



私が 東京から急に盛岡に帰ってきてからは
「ますみちゃん、四国に帰ってひとりで開業か・・大丈夫かな」
なんて時々考えることもあったり・・



そうしたら、2ヶ月ほど前にますみちゃんが 
はるばる盛岡まで訪ねてきてくれたんです
「とうとう来れたよ〜」って、かわいいブーケを持って



しかも・・スクールで一緒だった
片平さんと一緒に・・
「えっ?」 

盛岡に来てくれるだけでも
サプライズなのに
「え〜っ、けっこ、ん?したの?」
「え〜っ、2人で開業するの〜?」




サプライズ サプライズ   
ほんとに驚きました


それぞれが自分の整体院を開業するために勉強してたのに
いつの間にか結婚、そして二人の整体院をOPENさせちゃいました
   人生って、どこで変わるか わかりませんね





嬉しい嬉しいサプライズで、たくさん幸せオーラをいただいちゃいました
いつまでも仲良く 二人の夢のつまった「船堀すてき整体院」を盛り上げてね♡











  サプライズ〜はサプライズなんだけど
   ますみちゃんが盛岡にくる前の晩
   片平さんが一緒にくる”夢?”をみた

         予知夢?

      それにもサプライズでした

 




















  


2016年6月22日水曜日

あっという間の一年



歩みのカイロopenから1年たちました!
BLOGも更新していなくて・・
ここに訪れていただいた皆さま、すみませんでした


あらためまして、この1年間気にかけてくださった皆さま、
新たに出会うことができた素敵な皆さまに支えられて
ここまでこれたこと、感謝の気持ちでいっぱいです
本当にありがとうございます


  
   我孫子市で開業されている
  鈴木先生から、サプライズで
  お花いただきました!
  嬉しい♡
  
  開業のときもいろいろ教えていただいたり
  お世話になってばかりです
  本当にありがとうございます





一周年でうれしい話だけをしたいところですが

実は、開業してからのこの一年間、わたしの人生の中で一番つらく
たくさんたくさん泣いた年でした
(今も思い出しては、シクシク泣いてることが多いですけど・・)


たくさん泣いた理由は、家族との別れ

消えかかる命を、本人と一緒に少しずつ受け入れられるようにと
出来る限り最後まで 家族に寄り添おうと決めました

そして、もうひとつ決めたこと
このような状況でも、自分のために出来るだけのことをしたいと
カイロプラクティックとプライベートヨガのお店
「歩みのカイロ」をopenすること



そうは決めても、この一年どのように変化するかわからない「家のこと」と
「これから自分が続けようとしていること」を両立できるかわからない中
迷いながら、自分のことは後回しになってしまいました


でも、考えてもわからないので、思いのまま自然体で行動していると
お店の立ち上げから、すべてがスムーズにとんとんとすすんでいき
なにか大きなものに包まれているような・・
「それでいいんだよ」って応援されているような心地よく不思議な感覚
「あ、これでいいんだな」と感じ、不思議な空気感の中、今に至ります




それは、何よりも私のまわりの人たちのおかげであり
すべてに支えられているんだなって感じていられる幸せ感でもあります




これから、少しずつでも私を支えてくれている皆さまへお返しをしていこう

そして、私の勉強していることが、ここで出会う多くの皆さまの
お役に立てますようにと、心から願う日々


1周年、ありがとう


お花、こんな感じに飾りましたよ


「生きていること」って、「常に変化していること」
楽しいときはたくさん笑いたいし、ぼーっともしたい
そして、つらいことが訪れることも必ずあるけれど
背を向けずに真摯に向き合っていくことで
本当に大切なものが少しずつ分かってくるように思います


そして、いつも自分に素直に行動したいと思っています


とは言っても、「私」という殻はまだまだ厚く
外側にくっつけてきたものをひとつひとつ削ぎ落としていきながら
本当の自分にたどりつくまでには時間がかかりそうです

どうか皆様、こんな私に
これからも末永くご指導くださいませ♡











2015年12月31日木曜日

2015年も あとわずか



今年OPENした「歩みのカイロ整体院」

たくさんの方とお会いでき、感謝でいっぱいです

開院以来、こちらからの発信はあまり出来なかったのですが

それでも、いらしていただいた方からの紹介でひろがっていく

「繋がり」がとても有難く、毎日幸せを感じながら

お仕事をさせていただいています

本当にありがとうございます♡




皆さま、年末は、少ないお休みを利用し、大掃除や断捨離と
身の回りをせっせと整えていらっしゃる方も多いかと思います
忙しい仕事を終えた途端、休みに入っても、家の事やイベントで
やらなくてはいけないことがたくさんっ!!
頑張っても頑張っても、自分の時間も作れず、ずっと動き続けないと
いけない人もたくさんいるのでしょうね


でも、来年は・・身の回りだけではなく、「自分の身体」を整えること
へ気持ちを向けてみませんか?


「たっぷり眠っても、疲れがとれない状態はいつから始まったんだろう?」
     「毎朝、起きる時に腰がずーんと重い」
「背中がピキピキする」「休みになると頭痛がする」などなど
      すべて自分の大切な身体からの警告です

それなのに、「病院に行くような症状ではないから・・」と
つらい症状、気になる変化を後回しにしている方がほとんどです


でも、一年365日、24時間・・1秒も休むことなく
常にあなたのために動いているのは「あなたの身体」です

もーっともっと自分の身体を知って、気にかけてほしいです
 痛みとなってつらい思いをする前に、病気になる前に・・


自分の身体の変化を知る、そして「休む」「養生をする」
「原因となっている日常の動作に気付く」ことなどで、
元の健康な身体へ「戻ること」を意識していくことが大切 

「健康だったあの頃に戻りたい人」
「思い起こせば、ずーっとつらかった人」

歩みのカイロ整体院は、あなたに一番あった状態へと
「からだを整えていくこと」で、そのつらさから解放され、
毎日を心身ともに健やかに過ごしていただけるよう
サポートできることを願いとしています


   2016年も「歩みのカイロ整体院」を

         どうぞよろしくお願いいたします



























2015年10月18日日曜日

女性整体師


私が学んだJN整体スクールには、開業を目指す女性がたくさん通っています
スクール生の2〜3割は女性でしょうか。
みなさんが確実に開業し、全国で大活躍中!


臨床が一緒だった”ココロモ(神奈川県厚木市)のあまん先生”は
開業してすぐに雑誌や地元情報誌などにも掲載される人気の女性専用整体院
現在、新患の方は予約がなかなかとれない状況のようです。
臨床の時もあまん先生はいつも素敵な笑顔で、ずっとお話をしていたいような
癒しキャラ。みんなに人気なのも納得です♡


他にも・・私がスクール生だったころすでに開業されている
西小山カイロプラクティックのりま先生
三茶カイロプラクティック整体院の大沼先生
オレンジカイロプラクティック整体院の中島先生
北千葉カイロプラクティック整体院の大井先生
からことカイロのけーこ先生
こやぎカイロ整体院のやぎちゃん先生” (9/16 open)
富士宮カイロプラクティック整体院の渡辺先生
千鳥整体カイロ院の千鳥先生
JNカイロプラクティック整体院Ayaの大竹先生"




ネットで女性整体師を調べてみると・・施術内容もそれぞれ。
ホームページをみると、多くはエステを取り入れたり、
癒しを中心に施術をしている方が多く見受けられますが・・

JN整体スクール出身の女性整体師は、女性と言えども”治療系整体院”
もちろん、セラピストとしてメンタルケアも考えていますが、
つらい痛みなどの症状から解放されること、
そして、さらに健康な身体へ・・を一番の目的として施術しています

開業されている先生たちとはスクールやセミナーでお会いしますけど
会う度にさらに輝くピカピカオーラをまとっています
勉強熱心で、常に進化し続けるスゴ腕女性整体師の方たちです
*興味のある方、それぞれの先生のブログを読んでみてください!


今までは男性の領域だった整体師という仕事ですが
これからは、治療系整体師を目指す女性が増えそうですね

もし盛岡在住で整体師になりたいな〜という方、
いつでもご相談にのりますよ!
整体師は、人を笑顔にできるとても素敵なお仕事です♡







 ”女性専用整体院ココロモ”
 のHPのモデル・・
    実は私です




















2015年9月19日土曜日

こやぎカイロ整体院 OPEN





  神奈川県相模原市に
  八木先生が開業されました


   こやぎカイロ整体院








スクール生の時から、みんなに可愛がられて
いつもニコニコ笑顔の八木ちゃん




 スクールに入ったきっかけは
 「ぎっくり腰になったお父さんを
 治してあげたい」と思ったから。
   お父様は幸せ者!
 
 
 5年ほど(?)自宅からスクールへの
 遠い距離を頑張って通い、9/16 念願の開業へ
 




本当におめでとうございます!


八木先生は、いつもニコニコ
でも、自分に厳しく納得いくまでじっくり技術を
学んでいる姿が私の印象です 
まだ若いけど、これからすごい人になりそうな予感✨


これから、いろいろな方との出会いがありますね
やぎちゃんのことだから、整体院の中は笑いでいっぱいで
「ははははー」って声が聞こえてきそう・・



これから、「こやぎカイロ整体院」が地域の方に愛され、
多くの方のお役に立てますように・・

遠くから応援してますね♡






 

2015年6月25日木曜日

D I Y  part Ⅱ


4月に盛岡に越してくる前は 阿佐ヶ谷駅と高円寺駅の
真ん中あたりに暮らしていました

阿佐ヶ谷と高円寺はそれぞれの色があり・・
私はどちらも好き♡ 気分で駅を使い分けていました

高円寺は・・この人たちはどうやって
生計をたてているのかな〜って
心配になるくらい「のんびり、マイペース」
自分がやりたいようにやってます的な・・
こだわりのある・・でも素朴でフレンドリーな方が
多く楽しいところ


今回のDIYは・・その高円寺流(勝手に
お家にあった古〜い木材を適当な長さに切って
お店の目印になる看板をつくってみました!(写真左側)



初めてカナヅチで釘をうってみた

釘がグニャっと曲がったり

結構難しかったけど、母のアドバイスで

安定したところでうってみたら

なんとか 出来ました!





わざと古木で不揃いな感じ・・
このテキトー感が好みです

次は何を作ろうかな





  天気のいい日には

  目印として

  道路のそばに置いてます